帰国前、賭け口座に残金を残してきたのでライヴ視聴可能なはずのPferdewetten.deが昨晩ストリーミング出来ず、私にとって前途多難なシーズン開幕となってしまった今期ドイツ競馬。ただ昨日のトロット競馬のビデオが上がっているのにデュッセルドルフがまだなので、単に昨日Pferdewetten.deがストリーミングに失敗しただけかもしれない。レパーズタウンのレースは見られたんだし。来週末はお願いだから昨年までのように見せてくれ。
ただ幸いRaceBet.comではビデオが上がっているので(こっちにも口座を持っているが、ライブ視聴には14日間に20ユーロ以上賭けをしていないといけない。因みに私の残金は20.40ユーロ…)、一応昨日のレースは先ほどチェックできた。
3月28日デュッセルドルフ
3歳賞(L)- 1500m
人気は2歳戦線で実績のあったAslanaやKite Hunterを押さえてウルマン男爵の1勝馬Promised Wingsに集まったが、冬シーズンに独仏のダートを転戦しコンディションの有利があったVianelloが、まだ冬残りの湿った重い馬場を軽快に逃げ、Aslanaに5馬身差をつけて勝利。この時期は古馬戦も含め、芝の休み明け有力馬がダートで走りこんでいた馬に負けるのはよくあり、このレースもそれにまんまと嵌った感じだ。
もっともVianelloはヴィンターファヴォリート賞3着のKite Hunterと同じシュタインベルガー氏の所有馬で、ラビットとして出したつもりもあったと思われる。実際Kite Hunterも2番手につけてのだが、厩舎が違うせいもあってか鞍上ゲリッツはマイペースで飛ばし、道中5、6馬身差をつけてしまった。Kite Hunterは直線に入ると付いていかれなくなりブービーの5着。人気のPromised Wingsは終始おっつけ通しで見せ場なく最下位。まだ全然馬が仕上がってなかったのだろう。人気ではAslanaだけが3番手から直線で一瞬見せ場を作ったが、Vianelloを捕らるには及ばず、坂を登った辺りで脚があがってしまった。ただこの一叩きは次走に繋がるんじゃないだろうか。
このレースは、以前4月中旬にやっていた時はメール・ミュルヘンス・レネン(独2000ギニー)のトライアルとして注目されていて、Vianelloの馬主シュタイゲンベルガーは日本でもお馴染みのPlatiniで過去にも勝っている。しかし一昨年にこの時期に移行してからは質落ちが否めない。2着のAslanaには少し注目したいが、メール・ミュルヘンスの真打は4月25日ドクター・ブッシュ・メモリアル(G3)を待つことになるだろう。
<その他の話題>
◆ドイツ年度代表馬
まだ発表がありません。もうしばらくお待ちください。
◆インド4冠馬Jacqueline
BUNNYさんとこの孫引きで恐縮ですが、2月12日の記事で紹介したインド4冠馬Jacquelineが、なんと引退しちゃってました。絶頂期に引退というのはよくあることですが、国際レースにもチャレンジしてほしかったなと。
◆Twitter
ドバイのときは結構大勢で盛り上がって楽しかったのだけど、昨晩アイルランドのギニートライアルをストリーミングで見てたのはドイツのサイトに繋げる自分だけだったようで、ドイツのレースも見られるようになったとしても、昨晩のような実況めいたことを毎週末するのは、さすがにちときついかなと。気紛れ参加にてご容赦くださいませフォロアーの皆様m(_ _)m
2010年03月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36753986
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36753986
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック