9月中に終了させるつもりでいたのに、パソコンが壊れてすっかり予定が狂ってしまいましたが、先週末にDELLのデスクトップが来て漸く使い慣れてきたので、いつまでも保留にしておくわけにもいきませんし、エピローグをアップしました。
ネレイーデの産駒についての話です。ということで、これにて本編終了。長年首元に引っかかってたものがやっと取れた感じです。
とはいえ、エピローグのはしがきがまだなんですよね。アメリカへのサラブレッド接収のことなんかについて調べられる範囲で書こうかと思っているのですが、多少の資料はあるものの、実はまだ殆ど読んでません。ついでに仕事が10月は忙しいもので、なかなか落ち着いて読めないので、書けるのは多分来月になってしまうかと。
にしても、Windows7が出る直前にPCを買い替えなければいけなかったのは、正直最低のタイミングですよね。Vistaをスルーして、Windows7の不具合なんかもある程度クリアしてから新規購入したかったのだけれど、まさかVistaを経由する羽目になるとは…。金銭的にも先日EOS 1D Mark IIを買ったばかりなのでかなり痛い。しかし21.5インチフルHDモニターはさすが鮮やかだし、ブルーレイにも対応させたし、かなりPC環境が上がったのは素直に嬉しい。中古のMark IIも殆ど傷もない新品同様で、今までの30Dに比べてかなりの精度でフォーカスを捉えてくれるし、400mm5.6Fレンズとの相性もよいので、出費したなりに得るものはあったから、まあよいだろうと。馬券はこの秋最低だけど。金銭運が最悪のようです…orz
それにも拘らず明日は盛岡へ日帰り遠征。あそこの砂は優駿の写真なんかでみるとかなり白っぽくて明るく、背景も山でがやがやした感じがないので、以前から一度は撮りに行きたかったのですよ。南部杯のビデオなんか見ると、景色の雰囲気は何となくバーデンに似てるなと感じてるので、結構楽しみ。レースはエスポワールシチーとサクセスブロッケンが人気を分け合うのだろうけど、Youmzainが凱旋門賞2着3連覇なんていう偉業を成し遂げたことだし(笑)、ブルーコンコルドの南部杯4連覇もありなんじゃないかと密かに期待。取り敢えず今の自分は、馬券的には疫病神になっているので、どの馬に悪の手を差し伸べるべきか大いに悩むところですよ。